しまむらでバスマットの福袋を買ってきました。
チラシ掲載品で入り口すぐの店頭のワゴンの中に置かれていました。
いつも使っているタイプのバスマットだったので、「これはお得!」と衝動買いしてしまいました。
バスマット3枚入り福袋

チラシ掲載品(2021年6月)の福袋の1つです。
私が買ったのはバスマット3枚入りですが、このほかにバスタオル3枚入りとフェイスタオル7枚入りのセットがありました。
700円均一の品。

税込770円。バスマット1枚あたり256.666円です。「これはお得!」と飛びつきました。
しまむら定番バスマットは500円から

いつも買っているバスマットは安くても1枚500円なんです。チラシ掲載品500円均一の品をよく買っていました。
子供が楽しくお風呂に入ってくれるようにとキャラクターものを選んだこともあります。

キャラクターものだと1枚780円。

レジにて30%OFFの時を狙ったので546円で買えました。
私の中でバスマットの値段は1枚500円くらいというのがインプットされていました。
そこで、1枚あたり約256円という値段の福袋に出会ったのですから、「これはお得!」となったわけです。
ホテルライクなシンプルデザイン

福袋ですが封のされていない不織布のトートバック入りでしたので中身は確認できました。
ネイビーが3枚のものや、白3枚のものなどもありましたが、私はネイビー・白・グレーの3色入りを選びました。
今まで使っていたバスマットに比べると若干薄めですが、ペラペラと感じるほどではありません。

バスマットは厚すぎると洗濯機の中でかさばりますし乾きにくくなってしまうので、わが家にはちょうどいい厚みだと思います。
デザインはシンプルな格子柄。

子供達もキャラクター柄のバスマットは喜ばない年頃になってきたことですし、できるだけシンプルなものを選ぶようにしています。
なぜ売れ残っているのか問題

自分が「これは!」と思って買ったものが売れ残っていると、何となく残念気持ちになりませんか?(苦笑)。
一緒に売り出されたバスタオル(3枚セット)、フェイスタオル(7枚セット)の福袋は売り切れたのに、私が買ったバスマットのセットだけ1カ月以上たってもまだ店舗で見かけるのです。
自宅から近いしまむらでも、仕事帰りによるしまむらでも、両方で売れ残っているので、3種類の中ではバスマットが一番人気がなかったのだと推測されます。
バスタオルやタオルはほとんどのお宅で使っているアイテムですが、バスマットに関しては好みが分かれるのかなぁ。
珪藻土の固い板状のものを使ている方もいれば、もっとモコモコした素材のものを使っていたりするのかもしれません。
わが家では毎日他の洗濯物と一緒に洗ってしまうので、程よい薄さのこのタイプのバスマットが使い勝手がいいのですが。
さすがに3枚あると1年以上は大丈夫なので、もう1セット買おうとまでは思わないのですが、しまむら店舗で見かけるたびに「まだ売れ残ってる~」とちょっと寂しい気持ちになるのでした(笑)。