しまむら大好き主婦 komie です。子供の大好きなすみっコぐらし柄の布でトートバッグと巾着袋を手作りしました。
入園・入学準備の時には時間に追われて作りますが、今回は生地が手に入ったタイミングで作ったので、のんびり作業できました。
切り売りの布で限られて大きさしかなかったので、何とか2人分作れるように注意しながら作業開始です。
材料はしまむらセール品

しまむらの子供服コーナーの片隅ですみっコぐらし柄の生地を発見!娘が大好きなすみっコぐらし柄だったので迷わず買ってしまいました。

定価780円でしたが値札シールが貼っていって500円で買えました。
0.5m(50㎝幅)なのでレッスンバッグが1つ作れるぐらいの大きさです。娘2人のために何とか2人分のバッグを作れないかなと知恵をはたかせます。
キャラクターの布は上下左右が固定されてしまうので、どうやって布を使うのかが難しいです。

何ともシンプルな布使いですが、これでもウンウン悩んで決めました(笑)。
キャラクター布に限りがあるので、手持ちの布の中から、サンキで100円で買った端切れを使うことに。

右側のギンガムチェック(ネイビーと白)を組み合わせてバッグを2つ作ることができました。
楽天ですと10㎝あたり162円で取り扱いがありました。
|
トートバッグ&巾着袋セット2組が完成!

大きさはB4の学習ノートがゆったり入るぐらいの大きさです。マチをたくさん取ってしまったのでB5ノートを入れると角が気になる感じです。

内側にはポケットをつけました。お名前タグはセリアで買ったアイロン接着のテープです。

内袋をつけて2重になるようにして丈夫に仕上げました。
娘たちは喜んでくれましたが、マチはもう少し狭くしておけばよかったなと反省。
まとめ

キャラクター布はしまむらの子供服コーナーの一角で見つけました。ベビー用品やおもちゃが置かれているあたりです。
たまに、バッグコーナーそばのポーチコーナーで見かけることもあるので、置き場は流動的なのかも。
最近は出来合いのものも安いですし、100円ショップで手に入っていしまうこともあるので、手作りする機会が減っています。
しまむらでお買得な生地を見つけたおかげで、久しぶりにハンドメイドを楽しみました。