日本最大級のショッピングサイトZOZOTOWN(ゾゾタウン)にしまむらが出店するそうです!6月末から公式サイトには告知がありましたが、2018年7月4日(水)のチラシに「BIG NEWS!」として掲載されました!
オープンするのは7月8日(月)12時から。しまむら大好き主婦としては、しまむらが通販で買えるようになる記念すべき日ですのでワクワクしています。
しまむらは通販で買えないの?
2018年7月現在、しまむらは公式オンラインショップはありません。楽天市場やヤフーショッピングにも参入していません。今回のゾゾタウン出店がしまむら初の通販となります。
しまむらと同じようにファンの多いGU(ジーユー)やユニクロなどはオンラインショップに力を入れていますから、「しまむらって通販できないの?」と驚いた方も多いのでは?
全国に1416店舗(2018年7月現在)もあったとしても、「しまむらが遠い」「忙しくて営業時間内に行くことができない」という声があったはず。待望のしまむらの通販解禁となりました。
公式オンラインショップはなぜないのか?
近年のしまむら人気によって、テレビや雑誌でも「しまむら特集」が組まれています。私もチェックしていますが、有名な基本ルールは「同一店舗に同一商品は1点のみ入荷」ですよね。
同じ商品が並んでいるように見えても「M・L・LL」とサイズ違いなんです。広い店舗の中に、同じ商品がないということは、種類がたくさんあるということ。
しまむらでは形と色の商品が並ぶことがありませんから、お店に入ると雑然とした感じはします。雑多な感じが、掘り出し物がありそうで楽しみになりますよね。
ユニクロやGU(ジーユー)と比較して、専門家の方もしまむらが通販に参入できない要因として「扱っている商品の種類が多く、安定した在庫を確保できない」ということをあげていました。
ユニクロやGU(ジーユー)の店舗に入ると、同じ商品が整然と大量に並べられているのに圧倒されます。同じ商品の在庫がたくさんありますから、通販には向いている商品展開です。
しまむらの取り寄せシステムが変化!
通販はできませんが、しまむらの店舗では他の店舗からお取り寄せできるサービスがあります。お店の方に頼むとオンラインで他の店舗の在庫を調べてもらえて、在庫があれば取り寄せ可能となります。
取り寄せするには品番が必要です。値札の下の方にある7桁の番号がしまむら独自の品番になります。

この7桁の品番さえ分かれば「この商品のサイズ違い」「色違い」もお店の方に探してもらうことができます。
今までは1000円以上のものならお取り寄せできるというルールだったのですが、2018年2月からチラシに星マークが入って大々的に「取り寄せできる商品」が明記されたのです。

日替わりセールの品には星マークはなくて、「CLOSSHI(クロッシー)」や「HK WORKS LONDON(ヒロココシノワークスロンドン)」などオリジナルブランドの定番商品に多くついている印象でした。
今までも取り寄せできたのに、なぜ星マークをつけてアピールするようになったのかしら?と不思議に思っていたのですが、通販初参入に備えての布石だったということですね。
ゾゾタウンってどんな通販サイト?

しまむらが出店予定のゾゾタウンは日本最大級の通販サイトです。私も何度か買ったり売ったりしています。最近では「ゾゾスーツ」といって、体のサイズを計測できるウェアとアプリで話題になりました。
ゾゾタウンは送料が分かりやすい!
通販サイトでは送料の設定が様々です。多いのは「5400円以上で送料無料になります」など、購入金額によって送料が変化するパターンです。
楽天市場などでは出店している店舗によって独自に決められているので、商品の価格だけでなく送料も確認しなければなりません。
ゾゾタウンでは2017年11月から一律200円(税込)になっています。

200円なら気に入ったものがあったら気軽に1点から注文できますよね。私は通販するときに送料無料になる金額までついつい買いすぎてしまうことがあるので、1点から気軽に買えるというのがとても気に入っています。
この送料が決まるまでの企画もとても楽しいものでした。100円から1500円までの間でお客さん自身に送料を決めてもらうというイベントをやっていましたよね。
誰もが一番安い100円を選ぶと思いきや、意外なバラツキがでたんです。自分のことだけでなく、アパレル業界や流通業界のことまでかんがみて送料を決定した方がいるのかしら? 確かになんでも安ければいいとは言えない時代だと思います。
ゾゾタウンでは都道府県別のラインキングまで発表したものだから、マスコミでも話題になりました。こういう話題作りが上手ですよね。
ゾゾタウンの割引クーポンがお得すぎ!
お得に買い物するのが楽しみなので、割引クーポンは大好物です(笑)。ゾゾタウンでは各ブランドごとに頻繁に割引クーポンが出ています。
2000円の割引クーポンを使ってこのバッグを買ってしまいました。半額になっていた上にクーポンまで使えたのです。

2016年1月に買ったのですが、送料もかからなかったので、約1000円で買えてしまいました。

クーポンは夜中の0時に切り替わるので、お得な商品はメルマガが届いた時には売り切れてしまっていることが多いです。私は朝型なので早朝に見つけて買うことができました。
ゾゾタウンは商品の情報量が多い!
ゾゾタウンで買い物するときに「便利だな」と感じるのは商品の情報が多いことです。洋服のサイズもゾゾタウン独自の採寸方法で計測した数値が出ています。
私はバッグをよくチェックするのですが、重さもしっかり明記されているので助かります。過去に買ったものの写真とサイズも一緒に出てくるので、通販で一番心配なサイズ感が分かりやすいと思います。
まとめ

しまむらがゾゾタウンにオープンするのは2018年7月8日(月)の12時です。きっと特別セールの品が用意されていると思います。
記念すべき通販サイト初参入ですが、ゾゾタウンでは他のブランドの商品に目移りしやすいのでちょっと心配。似たような色形の商品が自動的に表示されるので、しまむら以外の商品に流れてしまいそう。
それから、今は夏のセール時期なので他のブランドもとても安くなっています。しまむらの魅力の一つである「安さ」がイマイチ目立たなそうな気がします。
しまむら大好き主婦としては、ゾゾタウンでの出店を母のような気持ちで心配しながら見守っております(笑)。記念に何か買うつもりなので、初通販を体験したらレポートさせてください。